20171123Thu0045
20171029Sun2338
Salon Daguerre Triomphe ~芦屋写真協会 パリ国際公募展 凱旋展~
ギャラリー北野坂にて、本日(6/27)より開催です。
2年に一度、フランス・パリで開催される国際公募展“サロン・ダゲール”
『新しき美の創作/新しき美の発見』を理念に掲げる、芦屋写真協会は、
世界各国から作品が集まるこの公募展への挑戦を続けています。
本展覧会は2014・2017年の公募展から、金メダル、銀メダル、リボン賞受賞作品6点を含む計32点。
会員18名による《凱旋展》となります。
神戸方面へ来られましたら ぜひお立ち寄りください。
日時:2017年6月27日(火)~7月2日(日)
11時~18時(最終日は17時まで)
場所:ギャラリー北野坂4階
住所:神戸市中央区山本通1-7-17 WALL AVENUE 2.3.4F
各線「三宮駅」下車、徒歩約10分


2年に一度、フランス・パリで開催される国際公募展“サロン・ダゲール”
『新しき美の創作/新しき美の発見』を理念に掲げる、芦屋写真協会は、
世界各国から作品が集まるこの公募展への挑戦を続けています。
本展覧会は2014・2017年の公募展から、金メダル、銀メダル、リボン賞受賞作品6点を含む計32点。
会員18名による《凱旋展》となります。
神戸方面へ来られましたら ぜひお立ち寄りください。
日時:2017年6月27日(火)~7月2日(日)
11時~18時(最終日は17時まで)
場所:ギャラリー北野坂4階
住所:神戸市中央区山本通1-7-17 WALL AVENUE 2.3.4F
各線「三宮駅」下車、徒歩約10分


[edit]
20170627Tue1049
小樽(1)
20150129Thu2357
20140811Mon0138
バジルシードドリンク

ふたつの写真展が終わって ほっこり(^^ゞ
ふと見回せば、またしても部屋の中はぐちゃぐちゃに(T.T)
片付けは明日にまわそう
とりあえず、バジルシードドリンク(グレープテイスト)で 一人まったり
キーンと思いっきり冷たくして飲むのが美味しい♪
[edit]
20140703Thu0221
20140703Thu0056
20140604Wed0022
20131229Sun1128
郷土作家展「写真家 有野永霧との対話」
27日、テープカットが行われて約一ヶ月間にわたる写真展が始まった

アマチュア時代から現代における足跡を約150点のプリントや資料によって顧みる
作家にとって過去最大規模の展覧会とのこと
18時からのオープニングパーティには、200名近い人たちが祝辞を述べに集まった
有野氏は写塾・AIMの塾長であり 感性創造集団「やろう会」の会長としても地域に貢献されている
(私は受付でのお手伝いを^^)
写真展の詳細についてはこちら↓のサイトで
尼崎総合文化センター 美術ホール

アマチュア時代から現代における足跡を約150点のプリントや資料によって顧みる
作家にとって過去最大規模の展覧会とのこと
18時からのオープニングパーティには、200名近い人たちが祝辞を述べに集まった
有野氏は写塾・AIMの塾長であり 感性創造集団「やろう会」の会長としても地域に貢献されている
(私は受付でのお手伝いを^^)
写真展の詳細についてはこちら↓のサイトで
尼崎総合文化センター 美術ホール
[edit]
20121028Sun0014
20111106Sun2304
ソルトスタジオ
20101208Wed0128
サイレン
20101207Tue0039
夏休み
いつも以上に慌ただしく時が過ぎて・・・
仕事、家事(?)を無理矢理終わらせて 旅のパッキングができた頃には
夜が明け始めました((((((^_^;)
今日から♪キューバ♪へ行ってきます(^_^)/~~
帰国は26日予定なので しばらくブログも夏休みです

仕事、家事(?)を無理矢理終わらせて 旅のパッキングができた頃には
夜が明け始めました((((((^_^;)
今日から♪キューバ♪へ行ってきます(^_^)/~~
帰国は26日予定なので しばらくブログも夏休みです


[edit]
20100716Fri0508
新しいテンプレートにしてみた
お月様がきれいなので変えてみました。
中秋の名月はすぎてしまいましたが(^^ゞ
しばらくは黒の背景です、どうでしょうか?
左端にいるお月さまにカーソルを合わせてから
カーソルを右に動かすとお月さまがいっしょに動きます。
そうすると時計が現れます、試してみてくださいね

中秋の名月はすぎてしまいましたが(^^ゞ
しばらくは黒の背景です、どうでしょうか?
左端にいるお月さまにカーソルを合わせてから
カーソルを右に動かすとお月さまがいっしょに動きます。
そうすると時計が現れます、試してみてくださいね



[edit]
20070926Wed2113
20070614Thu0055
| h o m e |